Main menu:


カレンダー

August 2010
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Site search

Categories

Archive

Meta

Archive for August, 2010

Thunerseeとインターラーケン。

8月5日(木曜日)

今年の8月1日の建国記念日は家族みんなで一緒にお祝いできないので、その前に一緒にどこかへ行こうということになり、出かけた先はBerner OberlandにあるThunersee(トゥーン湖)。

当日ラファさんと私は電車で、そして義両親と義妹のデボーラちゃんとおばあちゃんはお義父さんの運転する車でThunに集合しました。

お義母さんの船に乗るなら1等に乗りたいというたっての希望で、1等席のチケットを買い大きな船へ。

あいにくの曇り空の天気で山の景色はあまり見られなかったけれど、初の1等席でコーヒーを飲んだりしてのんびり過ごすことができてました。

p1020304.jpg p1020305.jpg

約2時間半くらいかけてInterlakenに到着。InterlakenはThunerseeとBrienzerseeの二つの湖の間にある町で、Interlaken-ostの駅からユングフラウヨッホへ行くこともできます。

初めて行ったInterlakenはたくさんの観光客とお土産関係のお店とホテルが立ち並ぶ町で、どちらかと言えばあんまり好きではないかも。

p1020315.jpg p1020316.jpg

お昼ご飯はとあるホテルのレストランで食べました。アジア系の観光客が多いためなのかメニューには中華やタイなどの料理がスイス料理とともに並んでいたり、ウエイターもアジア系の人が多いお店でした。

悩んだすえ結局、タイカレーを注文したラファさん以外はみんなランチメニューを注文。そして先に運ばれてきたスープは「とうもろこしと卵の中華スープ」。

注文したランチメニューは洋風なのに、スープは中華でなんとも言えずなカンジ。でも、とうもろこしが缶詰とかのものではなく生のものを使っていたので味はおいしかった。
ただ、おばあちゃんは中に入っていたお豆腐がなんだかわからずお義母さんに質問していて、不思議そうに食べていました。どうやら、おばあちゃんにとって生まれて初めての味だったみたい。

ランチメニュー

p1020312.jpg

タイカレー

p1020314.jpg

お昼ごはんを食べた後、レストランに隣接するお店でチョコレートを買い、このチョコを帰りの船で食べました。料理はまあまあだったけれど、チョコは超おいしかった。

再び船に乗り込みThunへ。帰りももちろん1等席。行きと違って太陽も顔を出し、たくさんの人がデッキで過ごしていました。

p1020318.jpg p1020319.jpg

p1020324.jpg p1020325.jpg

p1020328.jpg

久々におばあちゃんとみんなで一緒にお出かけできて、とっても楽しい一日でした。

….そういえば、デボーラちゃんと遠出するのは初めてだったような。

動物園〜Tierpark Goldau〜

8月4日(水曜日)

前からずっと行ってみたかった動物園 Tierpark Goldau。夏休みだけど、平日に行けることはなかなかないので今回行ってみました。

場所はArth-Goldauの駅のすぐ近く。

ラファさんがソーセージをお昼に焼くと言うので、動物園に行く前にCOOPでソーセージやパンなどのお昼ご飯を調達。園内にはレストランもありますが、だいたいの人はソーセージやお肉などを持ち込んでバーベキューをしていました。

チケット売り場へ行くとすでにたーくさんの家族連れの姿が。子供いないのは、また私たちだけ?と思いつつも並んで園内へ。(大人18フラン)
広〜〜い園内には大きな池があったり、ヤギや鹿が放し飼いになっているエリア、家畜動物のエリア、そして一番の注目動物であるクマとオオカミのエリアなどなどがあり、子供から大人まで一日中楽しむことができます。

マーモット

p1020270.jpg

こうのとり
p1020271.jpg

p1020273.jpg p1020275.jpg

シュタインボック

p1020289.jpg

クマ

p1020290.jpg p1020292.jpg

園内でも買えますが、チケットを買うときに一緒にエサ(2フラン)も買うことができます。このエサを鹿やヤギに直接手から与えられるので、ほぼだいたいの子供が手に持っていました。

でも、たくさんの人からエサをもらえるためかどの鹿もお腹がいっぱいなカンジ。人慣れしていますが奈良の鹿のようにずーっと後を追ってくることもないので、小さなこどもでも安心してエサやりができます。
p1020277.jpg p1020287.jpg

園内の様子

p1020296.jpg p1020298.jpg

残念ながら今回はオオカミの姿が見れなかったし、お天気も雨が降ったり止んだりだったので、次回に期待しようっと。二十数年ぶりに来たというラファさんも楽しめたようでした。

WalenseeとLäderach。

8月3日(火曜日)

先週はラファさんが夏休みだったので、何か所かお出かけしてみました。
まずは、Läderachの工場直営店へ。

Läderachはチョコレートのメーカーなのですが、自分のお店をもっていなので、Merkurというチョコレートショップに行くと買うことができます。一番わかりやすいのはチューリッヒの中央駅からチューリッヒ湖へ伸びるBahnhofstrasseに駅の方から入ると、左側にMerkurのお店を見つけることができます。

デザートは食後にというこで、まずはWalenseeの湖畔の町 Weesenへ。

p1020254.jpg p1020255.jpg

この日は雨が降ったり止んだりの天気でごはんを食べている間も突然雨がたくさん降ってきたりしていました。

でも、湖を見ながらのごはんは楽しかった♪

Weesenから再び電車に乗りEnnendaへ。

Läderachの工場直営店はスイスに2ヶ所あり、曜日によって開いているお店がどちらかになります。私たちが行った曜日はEnnendaの工場で13時半〜16時半まで。HPのSHOPのFabrikverkaufを開けると詳しい場所がわかります。

p1020264.jpg

ショップは本当に工場の横にあり、お店に大人5〜6人が入るともういっぱいというくらい小さいお店でした。で、おばさんが1人いて、ガラスケースに入った袋詰めのチョコをそのおばさんに言って買います。

以前行ったKamblyのようなお店(kamblyの日記)を想像していた私だったので、ちょっと期待外れで試食も1個だけ。ま、でもトリュフなど合計3袋も買ったので、今毎食のデザートに食べています。

商品の味はMerkurで売られている箱売りのチョコとほとんど同じですが、見た目がゴルフボールくらいの大きさになってしまったトリュフや逆にすごーく小さくなってしまったものなど、規格外のチョコがこの工場直営ショップで売られています。

家で食べるぶんには全然問題ありません。

夏休みということもあってか、けっこうたくさんの人が来ていました。

*Läderach のお店は日本にもあります。HPのSHOPのWeltweitを開けると地図が出るので日本のところをクリックすると住所などがでます。一度お試しください。

農場ブランチ(Brunch auf dem Bauernhof)。

8月2日(月曜日)

きのうはスイスの建国記念日でした。

いつもなら義両親&デボーラちゃん、そしておばあちゃんと一緒にお祝いするのですが、今年は訳あって一緒に過ごすことができませんでした。なので、私たちはとある農家さんでのブランチに行ってきました。

8月1日のこの日にスイス中にある400以上の農家さんで行われているもので、 今年で18回目なのだそうです。

9時前に農場についたのに、すでにたくさんの人が来ていました。

このブランチは事前に申し込みをした人だけが参加できるシステムで、当日は名前をチェックしてお金を支払います。そして受け取ったシールを洋服の見えるところに貼り、農場の中へ。この農家さんは大人30フランでした。

9時になると、みんなブュッフェへ。各自お皿を持ち、好きなものを好きなだけ取って食べます。

p1020395.jpg p1020396.jpg

p1020391.jpg

ブュッフェには様々なパンやハムにチーズ、ヨーグルト、フルーツなどがならんでいました。農家さんのブランチにはそれらの他に、Röstiが一緒に並ぶのです。これがカフェなどのブランチとは違うところなのです。

p1020393.jpg

それと、この農家さんでは「ダチョウ」も飼育していて、ダチョウの卵のスクランブルエッグも食べることができました。味はふつうの鶏のスクランブルエッグと同じでした。

p1020389.jpg

中庭ではカントリーの音楽に合わせてラインダンスのショーやアルプホルンのショーなども行われていました。

p1020398.jpg

農場のすぐ近くに空港があったので、帰りは空港のまわりを散歩してから家へ。たくさんの飛行機が頭上を飛ぶ様子をしばらく眺めていました。

p1020409.jpg p1020410.jpg

初めて参加した農家さんブランチはおいしかったし、楽しかったので、今度(来年)はみんなで参加できたらいいなぁ。