Main menu:


カレンダー

April 2010
S M T W T F S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Site search

Categories

Archive

Meta

Archive for April, 2010

Wine & Dine。

4月27日(火曜日)

アイスランドの火山灰の影響で閉鎖していた空港も無事に再開して1週間が経ちました。まだちょっと心配だけれど、夏に母がスイスにやってくるので、山も静かになってくれるといいなぁ。

ところで、いろいろあってなかなか書けませんでしたが今月のとある金曜日の夜、義両親&妹のデボーラちゃんと5人でワインのテイスティングのディナーへ行ってきました。

場所は義両親の住んでいる町から車で30〜40分のところの湖畔に建つホテル。

そのせいか、ラファさんの高校時代の先生やら義両親の知人やら、やたらに知っている顔ばかり。

今回のディナーの一番の目玉は、”Yello”というスイスのグループのメンバーであるDieter Meierと一緒にディナーを楽しむことができるということ。

なんでもこのおじさん、アルゼンチンにワイン畑やら牛の飼育をしていて、今回のワインはこのおじさんのところで採れたぶどうで作ったらしいのです。

なので食事の合間に写真を見ながら、おじさんがいろいろ説明してくれました。

…..といっても、赤ワインは苦手なので私の楽しみは「ごはん」。

前菜

p1010564.jpg

リコッタチーズとバジルのTortellini(ラビオリのようなパスタ)、ペンネのクリームソース、ラザニア

前菜というのにナゼかクリームやらチーズやらがたくさん。これだけで私はもうお腹いっぱいって感じでした。半分食べてあきらめました。

メイン

p1010572.jpg

ローストビーフとジャガイモと野菜

お肉はとても柔らかくておいしかったです。

チーズ盛り合わせ

p1010574.jpg

Brie de Meaux、Lenker AlpkäseとSbrinz

メインのお肉を食べ終わった時点ですでに、お腹がいっぱい。でも、食べないのも気がひけるので、ちょこっとだけつまみました。

デザート

p1010576.jpg

バニラアイス添え、チョコレートGugglhopf

もう完全にお腹が苦しくて、味は覚えてません…..すいません〜

p1010568.jpg

おいしい食事とワイン。楽しい時間でしたが、私には量が多すぎて前菜で腹7分目になってました。妹のデボーラちゃんは見事に完食。あっぱれでした。

もし、またこういうディナーに行けるのなら、白ワインのテイスティングがいいなぁ〜〜

招待してくれたお義母さん&お義父さん、どうもありがとう!!!

夜も朝もよく眠れてます。

4月19日(月曜日)

我が家のアパートはわりと空港に近いせいか、毎朝&毎夜に着陸する飛行機が通過していきます。

先週の金曜日からアイスランドの火山灰の影響で飛行機が全然飛べないので、金曜日の夜からとても静かです。

(飛行機に乗りたい人には悪いんですが…..)おかげで週末は本当によく眠れました。

スイスに来てからずっと飛行機の音を聞いて朝を迎えたり、夜眠ったりしていたので。

昼間もとても静かで、鳥のさえずりとか子供の声くらいしか聞こえないし。

いつもなら飛行機のゴォーっという音が響き渡っているんですけど。本当に静か。

空港閉鎖もいつまで続くのかわかりませんが、それまではぐっすり眠れそうです。

でも、いろいろ経済的に問題があるので早急に飛行機が飛べるようになるといいですよね。

Cime di Rapa。

4月12日(月曜日)

今月も中旬になり春まっさかり……?かと思えば、きょうは気温が低く、風がとても冷たい日です。

イースターの前にCime di Rapaというイタリアの菜の花を市場で買って、パスタと一緒に食べてみました。

日本で売られているような短く切りそろえられたものではなく、大きな茎に蕾の部分がついていました。

p1010470.jpg

パスタが乾燥タイプだったので、茹で上がるちょっと前にパスタのお鍋に一緒にCime di Rapaを入れ、茹で上がったらフライパンでオリーブオイルと合わせました。今回はスモークサーモンと一緒に。

p1010475.jpg

スイスで菜の花が食べられるとは思っていなかったので、ついうれしくてすぐに全部食べてしまいました。初めて料理して食べたラファさんもあまりに美味しかったようで、びっくりしていました。

また今度、市場に行ったら買ってみようっと♪

イースターが終わって。

4月7日(水曜日)

おととい、今年のイースターも終わりました。

日曜日は義両親のお家で妹のデボーラちゃんやおあばちゃんも集まり、みんなでお昼ご飯やパネトーネを食べたり、カードゲームをしたりしました。

ま、一番の楽しみはやっぱりOsternest(イースターの巣)を探すこと。

ラファさん曰く、「うちの家族はみんなKindskopfだからね」とのこと。Kindskopfとは子供っぽい人という意味。必ずしもそうだとは思わないけれど、おかげで家族みんなでいろいろな行事が楽しむことができるので私はうれしいかな〜〜。

今年もみんなからたくさんのうさぎやイースターエッグをもらいました。

p1010560.jpg

イースターの準備。

4月2日(金曜日)

きょうはイースターのKarfreitag(聖金曜日)という祝日です。

イースターでは様々な色で塗られたイースターエッグを飾りつける習慣があり、本来は鶏の卵なのですが、今は面倒くさいからとか簡単ということでチョコレートのイースターエッグやプラスチックなどで代用されています。

私たちの家では毎年イースターの日にOsternest(イースターの巣)を探すゲームをしているので、そのために卵を染めてその巣に入れて飾りつけています。

昨年同様、外からいくつかの植物を拝借して、いざ作業。

少し水をつけた葉っぱを卵にはりつけ、ストッキングなどに入れ、茹でている間に卵が出ないように紐などで閉じます。

p1010489.jpg p1010487.jpg

p1010488.jpg

そして、お水の入ったお鍋に染料を入れ、後はゆで卵を作る要領で茹でます。私たちは9分間茹でました。

p1010486.jpg

p1010494.jpg p1010495.jpg

お店では人工的な染料も売っていますが、ラファさん曰く「自然な色がイチバンだよ!!」ということで、我が家ではMIGROSで売っている『Natürliche Eierfarben』を使っています。

p1010492.jpg

茹であがると、こんな感じで葉っぱの模様が出ます。

p1010498.jpg
茶色がWalnussschalen(くるみの殻や皮)、黄色っぽいものがAnnattosamen(ベニノキ)とSandelholz(白檀)、うすい青色はMalvenのお花と葉っぱ。

先日、日曜日の新聞には卵を何で染めるとどんな色になるかという特集記事があり、スパイスのCurcuma(ウコン)で染めたものやブルーベリーなどで染めた卵が紹介されていました。

さてさて、今年は4回目のイースター。すぐにOsternestを見つけることができるかな〜〜???